わたくし今までそこそここ数のライダー作ってきましたが、よくお問い合わせあるのが「オメーのライダーの目ん玉どうやって作ってんの?」

FullSizeRender
オーソドックスな二眼系から、

FullSizeRender

ちょっと変則的なツライチ構造のカブトの複眼や、

FullSizeRender

アクション仮面も、

FullSizeRender

ディケイドも、

IMG_8474

電王も、形やパターンは違えど使っている素材と作り方はほぼ変わりません。
この辺りを一丁ご説明いたします。

使うのはこれ、UVレジンといつものエポパテ
UVレジンでしたら何でもよいのかもしれませんが、わたくしは透明度や粘度の具合が一番ちょうどいい「太陽の雫 ハードタイプ」というのを使っております。






1.眼孔の用意

FullSizeRender

まず本体側に眼孔を掘ります。
ナイフと平刃の彫刻刀なんかがあるとやりやすいです。
底をなるべく平にできると良いです。



わたくしが使ってるのはこの辺。



2.複眼のベースづくり

IMG_6082

掘った眼孔にワセリンを塗りたくって、複眼のベースになるエポパテを埋め込みます。
ワセリンが足りないと完全に張り付いて取れなくなってしまうこともあるのでご注意ください。

IMG_6093

硬化前に複眼のパターンを刻みつけます。
1つずつポチポチしてもいいですし、パターンシートのようなものを押し付けても良いです。

FullSizeRender

わたくしは最近ですとこういった目の細かいパターンが好きでよく作っております。
これはCOCグリッパーのグリップ部分を押し付けて作りました。

IMG_8903

これ。

IMG_6095

複眼のベースが半硬化したら、パーツを傷つけないように慎重にナイフで抉って取り出します。
完全硬化しても大丈夫ですが、完全硬化一歩手前くらいが取り出しやすいです。
取り出したらシルバーで塗ります。



3.UVレジンでコーティング

IMG_6096

ここからが大事なところ…
シルバーが完全に乾燥したら、UVレジンを乗せていきます。
チューブから直接落とすと失敗しやすいので、小さな器か何かに一度出して、小筆で掬って少しずつ乗せていくと失敗しづらいです。
フチギリギリまで塗り広げますが、フチの外側まで回り込んでしまうと元の眼孔に収まらなくなるのでご注意ください。

薄く一層乗せたらUVライトを30〜60秒くらい照射して硬化させて、次の層を乗せます。
UVレジンは粘度が高いので、複眼のパターンは余裕で埋めてくれます。
これを繰り返してお好みの厚さまで盛って、長めにUVライトを照射して完全硬化させます。
表面のベタつきがなくなったらOKです。

UVライトは何でもよいです。
硬化が遅いなと感じたらライトを近づけると硬化が早まります。



もう一点注意すべきなのはベースの厚みと硬化度です。
UVレジンは硬化時に若干収縮するのか、ベースの厚みが足りなかったり硬化が不完全ですとレジンに引っ張られて歪みます
歪むと眼孔への収まりが悪くなり失敗の原因となります。
わたくしも何度も失敗しました…



4.着色

IMG_6100

ここまでできたらあとは色付けするだけ。
お好みのクリアカラーで染めてあげてください。
顔料系よりも染料系塗料の方が透明度が高いことが多いみたいです。
わたくしは赤や黄色でしたらガイアノーツのクリアレッドやクリアイエローを使用しています。

br />

IMG_7606

グリーンでしたらクレオスのクリアグリーン(GXじゃない方)がオススメです。
透明度が高くて綺麗に仕上がります。





ex.応用

IMG_5363
IMG_5367
IMG_5453

形こそ違いますが、これを応用するとこういった複眼も同じように作れます。
UVレジンの粘度の高さをうまく使うと、凹凸の激しいパターンであっても表面張力でつるんとした複眼が作れるかと思います。




こんなもんでしょうか。
もしよろしければ試してみてください。