ファイズカイザと来たのでデルタを作る。
デルタのことは、実はノーマークであんまり知らなかったんだけどこの機会にいろいろ調べながら作ってみた。





IMG_8632
IMG_8634
IMG_8636
IMG_8637
FullSizeRender
FullSizeRender

もはや語ることはない、お決まりのアルティメットファインダーの作り方。
丁寧に、丁寧に。

IMG_8662
IMG_8666
IMG_8670

四肢を生やして、額にモールド入れて。
…と、ここまで来て気づいてしまった。
顔、でかくね?

IMG_8690

ツノもデコも作ってしまったこの段階からデコの位置を下げようとするとものすごい工数食うことはわかっていたので、考えあぐねた結果下瞼(?)とあごの位置を上げることを思いついた。
ぐるぐる一巻分くらいファインダーを小さくすることに成功した。

憂いはなくなった、あとはひたすら彫るのみ。

IMG_8697
IMG_8698
FullSizeRender
IMG_8702
IMG_8718
IMG_8722

少しだけ心配していた「F」文字型の肩、ちょっと苦労したけどなんとかそれらしい形になってよかった。

IMG_8723
IMG_8724

本体が粗方出来上がったところで、デルタ唯一の武装にして今回の肝、デルタムーバーの製作に着手。
本家の設定どおりオプションパーツが少ないので、デルタフォンとの合体、ブラスター⇒ポインターモードへの変形は何としても再現したかった。

まずは円柱状のパーツをエポパテで形成して、その下に台形状のパーツを貼り付け。
それにワセリンを塗りたくってエポパテで包んで外装部を作ってベースを作って伸縮可能とした。
デルタフォンを別途作って、真鍮線でムーバーに接続。

IMG_8730
IMG_8731

変形機構ができてしまえばこっちのもの。
資料と睨めっこしながら細部を削り出してデルタムーバー完成。
ビデオカメラのパカパカ部分はさすがに再現無理だった…

IMG_8729

なぜか途中で作りたくなったぼのぼの
三原君の穏やかさが、ぼのぼのを彷彿とさせる…わけではないけどなぜか作った。

IMG_8746

足裏も適当に彫って、

IMG_8748

削り出し完了。

IMG_8753
IMG_8750
FullSizeRender
IMG_8752
IMG_8755

いつもの手順で、ルシファーズハンマー用のエフェクトパーツを作る。
紙の折り方を少し変えたら、今までで一番とんがったエフェクトパーツになった。

さあ色塗るぞ。

IMG_8761
IMG_8762
FullSizeRender

なかなかいい面構えになったやんけ。

ライダーでは使うことの少なかったホワイトを結構使わなければならなかったので、塗装はちょっと大変だった…
色数少なく見えても、顔周りの塗り分けは結構手間がかかった。
最近頑張ることが少なくなったマスキングも、今回ばかりは避けて通れなかった…

それでもやっぱりホワイトの塗装は難しくて、パーツによって色の濃淡のばらつきが出てしまった。
今後の課題ですな…

IMG_8768
IMG_8769

デルタムーバーには塗装後レンズ部分にUVレジンを垂らして、クリアオレンジで塗って仕上げた。
小さいながらも満足な出来。

IMG_8785
IMG_8786
IMG_8787
IMG_8788

完成。
ファイズ系ライダーも3体目ということで、作り方にも慣れてきてスピードアップ、精度も上がってきた。

IMG_8783
IMG_8781
FullSizeRender
FullSizeRender

モノトーンカラーがシックで大変良い。
ルシファーズハンマーエフェクトはごく控えめにクリアパープルを吹いた。
光を当ててあげるとよい感じ。
あたりまえだけど、3人目だからファイズ系のライダーの中でも一番かっちり作れた。
次に作ると思しきファイズアクセルには技術をフィードバックしたいところ。

FullSizeRender
IMG_8780
FullSizeRender
IMG_8795
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_8771

劇中では3人並ぶことは多くなかったけど、やはり並べるとよいものですな。
ボリューム的には剣の4人には及ばないけど…



FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

手に取ってみると感動もひとしお…
555シリーズはいったんこれでひと段落ついてしまったけど、アルティメットファインダーの作り方を手が覚えているうちにアクセルブラスターも作りたい。